【事業再構築補助金】公募要領(第一回)公開!公募スケジュールについて
3月26日、事業再構築補助金のホームページの公開、そして公募要領が公開されました。

そして、第一回となる公募スケジュールがこちらとなります。
目次
公募期間
公募開始 | 令和3年3月26日(金) | |
申請受付 | 令和3年4月15日(木) | 予定 |
応募締切 | 令和3年4月30日(金) | 18:00 |
申請受付は4月15日(木)の予定となっています。
応募の締切は4月30日(金)の18時です。時間厳守となりますが、応募申請が集中した場合、申請手続きが滞る可能性があります。特に締切り間際には非常に多くの申請が予想されます。
一般的に、電子申請の入力には数時間程度を要しますので、十分な余裕を持って申請手続きを開始するようにしましょう。
第一回の採択発表について
第一回の採択発表につきましては、6月上旬~中旬を予定しているとのことです。
採択後の手続きにつきましては、後日公開予定の採択者向けの手引きをご参照ください。
今後の公募予定
事業再構築補助金の公募は、令和3年度内に4回程度の公募を行い、採択発表を行う予定となっています。3月26日時点での予定ですので、変更となる場合もあります。今後の動向に注目です。
また、緊急事態宣言特別枠については、この第一回の公募を含めて、全2回の公募予定とのことです。今後のすべての公募にて特別枠があるわけではないことになりますので、こちらをお考えの事業者様はご注意ください。
事前着手申請の手続き
本事業には事前着手申請をおこなうことにより、令和3年2月15日以降に購入契約(発注)等を行った事業に要する経費も補助経費対象とすることができます。
こちらの申請については、事業再構築補助金の申請とは別に、事前着手するための申請を事務局へメールで提出する必要があります。
受付期間が以下の通りとなります。
- ①受付期間
令和3年3月26日(金)~交付決定まで - ② 提出方法
応募される方は、本事業の申請とは別に、事前着手するための申請を事務局にメールでご提出ください。
※事前着手受付メールアドレスにつきましては、事業再構築補助金公式サイト、または公募要領PDFをご確認ください。
事前着手の承認の可否については、4月15日より順次、結果の通知が行われます。通常申請から10日~2週間程度を目安に通知を行う予定ですが、内容や申請状況によって期間を要する場合があります。
gBizプライムアカウントを忘れずに!
事業再構築補助金の申請は、電子申請システムのみでの受付となります。gBizプライムアカウントの発行・取得には、通常でも2~3週間の時間を要しますし、発行・取得が集中する等の状況により3週間以上の時間となる場合も考えられます。
見取得の方は、速やかに利用登録を行ってください!
暫定プライムアカウントについて
本来gBizプライムアカウントを作成するにあたって必要な、『申請書及び印鑑証明書・印鑑登録証明書』の郵送を省略し、審査についても最大限省略して発行する暫定的なアカウントです。
・・・
※すでに通常のgBizプライムアカウントをお持ちの方はこの項目は関係ありません。通常のgBizプライムアカウントにて申請が行えますのでご安心ください。
・・・
この暫定プライムアカウントは、「事業再構築補助金」及び、「小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)」の申請に限って利用できるアカウントです。
申請より、最大48時間での承認の見込みです。承認の際にはメールが届きますので記載内容に従って処理を行ってください。※メールが届いたら承認されたというわけではありません。必ず記載内容をご確認の上、処理を行ってください。
- 暫定プライムアカウント発行開始の期日
3月29日(月) - 申請方法
① G ビズ ID のトップページの「gBizID プライム作成」から、必要事項を記入します。
(これは通常のプライムアカウントと同様です)。
② 必要事項のうち「部署名」欄に「特定補助金専用」という文言を記入し、「申請書作成」をクリックします。
③ この際、申請書の印字、押印、印鑑証明書・印鑑登録証明書の取得、郵送は必要ありません。
~作成についての注意事項~
※エントリーアカウントをお持ちの方は、退会を行ってから、暫定プライムアカウントの発行申請を行ってください。
(退会した場合、過去の操作情報等を参照することはできません)
※G ビズ ID に登録済みのアカウント ID(メールアドレス)はご利用できません。
※同一人物(氏名・住所等の基本情報が同じ)による複数の申請は受け付けられません。
※既に通常のプライムアカウントの発行を申請された方で、締切までにアカウントの発行が間に合わない方は、再度、上記の作業により暫定プライムアカウントの発行申請を行ったうえで、補助金の申請をお願いいたします。
なお、採択公表後の補助金の交付を受けるに当たっての申請には、通常のプライムアカウントが必要となります。暫定プライムアカウント取得後は、速やかに通常のプライムアカウントへの変更を進めてください。
※2020年度IT導入補助金でのご利用の際に作成した、暫定プライムアカウントは、2021年4月1日より利用ができなくなりますので、通常のプライムアカウントへの移行を行ってください。
~変更申請方法~
暫定プライムアカウントを通常のプライムアカウントに変更される場合、暫定プライムアカウントの申請の際に作成した申請書を印字し押印の上、印鑑証明書・印鑑登録証明書とともに下記あて先まで郵送します。
gBiz公式サイトの変更についてのPDF資料にて、チェックシートがございますのでご確認ください。
【送付先】
〒530-8532 G ビズ ID 運用センター 変更プライム宛
また、gBizアカウントについては以下の記事にて詳しく掲載しています。
GビズIDをご存知ですか?申請方法と注意点
gBizアカウント公式サイトはこちらから
ついに公募要領、そして公募スケジュールが明らかになりました。第一回の公募スケジュールについては、公募開始の3月26日(金)から応募締切の4月30日(金)まで。おおよそ1ヶ月の期間となります。
gBizプライムアカウント取得忘れや、申請締切時の混雑等により期間内に間に合わないこと等がないように、早めの対応を心がけて認定支援機関との策定を進めていきましょう。