information

お知らせ・ブログ

【ものづくり採択率】第6回ものづくり補助金 採択結果発表と採択率について

 令和元年度補正予算・令和2年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(一般型・グローバル展開型:6次締切)について、採択結果が公表されました。
 6次締切について、申請件数4,980件に対して2,362件が採択という結果となりました。この6次についての採択率は47.4%となります

目次

ものづくり補助金(一般型・グローバル展開型:6次締切)採択結果

令和元年度補正予算・令和2年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(一般型・グローバル展開型:6次締切)について、令和3年2月22日(月)から令和3年5月13日(木)まで公募を行い、応募のあった4,980者について審査を行った結果、2,362者を採択しました。(出典 中小企業庁HPより)


 前回の5次との比較では5,299件の申請件数であり、この6次では4,980件です。319件の減少となり若干の申請件数の減少がみられました。採択件数では2,337件に対して2,362件、採択率は前回より3.3ポイント程度増加して47.4%。こちらに関しても若干の採択件数の増加ではありますが、総じて5次と比べて大きな変化があった様子はありませんでした。

 事業再構築補助金という大型の補助金申請が本格的に動き出した時期ということで、第5次に続き申請件数の落ち込みも考えられましたが、ほぼ横ばいに推移する結果となりました。事業再構築補助金については、本補助金の申請期間中に支援の目的や申請要件など詳細が発表されてその補助金の在り方の違いがはっきりとしたこともあり、事業者様が各々の必要な支援を選択した結果ではないかと思います。
 採択率は僅かに上昇しましたが申請件数の減少によるもので、採択件数をみると5次とほぼ変わりありません。2次締切の採択以降、50%を下回る採択率のままとなっており採択の厳しさが伺えます。

ものづくり補助金グラフ
ものづくり補助金、申請者数、採択率グラフ

 

7次締切からの変更点

 「7次締切」より、加点項目の要件についての変更が発表されています。

  • 成⻑性加点︓「有効な期間の経営⾰新計画の承認を取得した事業者」
  • 災害等加点︓「有効な期間の事業継続⼒強化計画の認定を取得した事業者」


 こちらの加点項目について、以前の公募要領では以下の通りとなっていました。

  • 成長性加点:「有効な期間の経営革新計画の承認を取得した(取得予定の)事業者」
  •  災害等加点:「有効な期間の事業継続力強化計画の認定を取得した(取得予定の)事業者」


 この加点要件について「7次締切」より「申請中」の場合は加点対象ではなくなりました本項目による加点を希望される場合は、早めに承認・認定取得の準備が必要となります。



次回の第7回「ものづくり補助金」の締切りは令和3年8月17日(火) 17時です。


中小企業庁
ものづくり補助金総合サイト