welcome

初めての方へ

GREETING

ご挨拶

「義を明らかにして利を計らず」

備中松山藩で藩政改革を成し遂げた山田方谷先生の言葉です。

義とは、国のことを考え法令整備し、正しく運用し、「国民の全てが幸せに暮らせるようになる。」
利とは、「自分だけは、飢えて死ぬことがないようにする」
聖人たる君子は、義の道筋をはっきりとさせるだけであって、
自分自身の利を求めることはしないのだ、との主張をされています。

私は、現代の企業経営においても全く同じことが言えると思っています。

会社の売上や利益ばかりの目標で、「もっと頑張れ、もっとやれ」と、
いくら言葉をかけても会社の目標が自分ごとになっていなければ、生産性は改善されません。
社員の心に火が着いていない状態ではいくら空気を送っても火は大きくならないからです。

社員の心に火をともすには「義」が必要です。
「義」は、幸せな生活をしたい、もっと成長したいという、人間の普遍的な価値の追求です。
このような「義」を含んだビジョンがあってこそ、目の前の「利(ゴール)」と真剣に向き合うことができるのではないでしょうか。

私たちフィールドマネジメントは、
「この会社が好きだ」
「この会社でもっと成長したい」
と思えるように、現場社員の心に火をともし、その火を大きくするためのお手伝いを致します。代表取締役 榎 信行

Spirit

創業の精神

現場の心に 火をともす

Mission

ミッション

現場の心に火をともすため
ビジョンの共有とゴールを意識した行動を追求し
現場社員の活力を生み出すお手伝いをします

Guidelines

行動指針

  • 01
    経営者の想い
    私たちは、経営者の想いを大切にします。
  • 02
    現場にフォーカス
    私たちは、現場の声を聴き、現場の答えを引き出します。
  • 03
    全体最適の追求
    私たちは、企業をチームと捉え全体最適を追求します。
  • 04
    意識や行動にも着目
    私たちは、結果のみならず挑戦しようとする意識や行動にも着目します。

Philosophy

社名に込めた想い

仕事は当然ながら成果を求められます。

成果とは、売上や利益、販売数等です。
現場は複数の人間で構成された組織であり、そこで求められる成果とは、社員個々の成果の和ではありません。
社員個々の成果を最大化することは一見悪いことではないと思うかもしれませんが、
個人成果を優先するあまり個別最適を生み組織の非効率性を招くことになります。
組織の成果は、社員全員が組織の成果が何であるかを理解し、
その成果を達成するために全体最適となって最大化されたものでなければなりません。

こういった考え方は、スポーツの世界では当たり前です。
選手1人1人が自分勝手にプレーしていたらチームとしての勝利(成果)は得られません。

監督と選手が勝利という目標に向かって同じフィールドに立ち、
役割分担しチームプレーを行うことでチームの成果が得られます。

我々は職場を「フィールド」と捉え、ゴール(成果)にフォーカスし、
組織が全体最適になるようマネジメントしていくという想いを社名に込めています。

KEY CONCEPT

キーコンセプト

経営者と現場社員の間にはギャップがあります。
このギャップの改善こそが生産性向上の第一歩です。

SERVICE

サービス内容

業種を問わず様々な経営や組織の課題を解決いたします。

フィールドマネジメントでは会社の経営課題・組織の全体課題を
3つのサービスの柱でサポートいたします。

CONSULTANT

コンサルタント

榎 信行

榎 信行 Nobuyuki Enoki

大学卒業後、22年間大手移動帯通信サービス会社で勤務したのちに、中小企業診断士として独立。
現在は、主に中小企業の生産性向上のお手伝い、経営計画の作成支援等を行なっている。

出身地:
広島県
資格等:
中小企業診断士、MBA
猪原 志織

猪原 志織 Shiori Inohara

中小企業診断士としして独立後、経済産業省事業の中小企業人材確保定着支援事業、女性起業家等支援ネットワーク構築事業などに携わる。
その一環で中国地域女性ビジネスプランコンテストSOERUの立上げ、運営。
現在は小売・サービス業の支援が専門でミステリーショッパーや販売員向け研修等で現場力を高めるサポートを行なっている。

出身地:
広島県
資格:
中小企業診断士
金河 哲成

金河 哲成 Tetsunari Kanekawa

パートナー

大学卒業後、証券会社にて株式や債券の販売業務を行う。退職後に不動産鑑定士として独立。
また、令和元年に中小企業診断士の資格を取得し、現在は公的業務や民間企業の経営相談業務等を行っている。

出身地:
広島県
資格:
中小企業診断士・不動産鑑定士
川上 伸也

川上 伸也 Shinya Kawakami

パートナー

長く出版業界で勤務したのちに独立。ウェブ制作・運営補助やYoutubeやその他SNSでの配信動画の制作を得意としている。

出身地:
島根県